Blog
通訳のキャリアアップ
2018年4月27日 Blog
お客様が通訳を依頼するにあたり、派遣される通訳者の質が気になるのはもちろんですが、最も重要視されるのは、「その通訳者は、我々の業界を理解していますか?」ということです。 通訳者に …
通訳訓練法について―シャドーイング②
2018年2月15日 Blog
通訳者が行なう訓練法のひとつである『シャドーイング』について、前回に引き続いてご紹介いたします。 【通訳訓練法について―シャドーイング①】 この訓練は主に「音声認識力」や「意味把 …
通訳訓練法について―シャドーイング①
2018年2月5日 Blog
通訳者が通訳者となるために、どのような訓練を行うのでしょうか? 通訳者となるための基礎訓練についてご紹介いたします。 本来通訳者を目指す人たちは、通訳訓練に入るにあたり、一般常識や一定レベルの …
国際バカロレアについて
2018年1月24日 Blog
子育て世代で、お子さんが将来グローバル人材として活躍して欲しいという希望をお持ちの方であれば、お聞きになられたことがあるでしょうか。 国際バカロレア(通称IB「アイビー」とよぶ) …
通訳に求められる資質
2018年1月10日 Blog
日々さまざまなお客様、さまざまなシチュエーションで通訳を行なう通訳者。 一般的にはどのような人が通訳者に向くのか、あるいはどのような資質が求められるのか、お話ししたいと思います。 まず通訳という仕事ができる …
2017年 今年の言葉
2017年12月21日 Blog
先日、英国のオックスフォード辞典が“word of the year”を発表しました。 選ばれた言葉は“youthqake”。 意味は「若者の行動や影響から生ずる著しい文化的、政治的、社会的変化」。 &nb …
通訳の労働条件について①
2017年12月5日 Blog
通訳依頼に際しての基本的な条件として ・拘束時間は半日(4時間以内)、もしくは一日(休憩1時間を含んで8時間以内) ・必要な通訳者人数は、逐次通訳では1人/半日・2人/一日、同時通訳では2人/ …